2025年7月11日
満員御礼!2025年度支部総会資料承認及び支部交流会開催のご報告
盛夏の候、会員の皆さまにおかれましては益々ご健勝のことと存じます。 7月5日(土)、川越プリンスホテルティーローズルームにて、非常に多数の会員の皆さまのご出席を賜り、支部総会・就職講演会・父母懇親会を開催いたしましたので、次のとおりご報告いたします。
支部総会
全議案につきまして次のとおり審議を行い、承認をいただきましたので報告いたします。
《2025年度埼玉県中央支部 会員数 1,718名(2025年6月9日現在)》
1.質問受付期間の6月25日~7月2日に寄せられたご質問・不承認等のメールはございませんでした。
2.総会出席者66名の審議により、全会一致で承認。
会員の皆さまには、当支部の活動にご理解とご協力をいただきましたこと、支部役員一同心より御礼申し上げます。今年度も引き続き、会員の皆様が東洋大学の行事等を満喫できるよう、情報発信を積極的に行うとともに、「楽しそう!面白そう!参加したい!!」と思えるような支部活動の企画運営に取り組んでまいります。


就職講演会
就職コンサルタント 福島直樹氏をお招きして、『学歴フィルターの真相と昨今の採用事情』をテーマにお話しいただきました。
福島氏の著書である『学歴フィルター』を題材として、学歴フィルターの実際とそれに対する具体的な対応策、さらには昨今の採用事情に基づく就活生及び保護者へのアドバイス等について、就活情勢にあまり詳しくない保護者の立場でも十分理解できるように丁寧かつ詳しくご説明いただきました。
また、子供が必要とするときにしっかり相談に乗れるように保護者の持つべき心構えについて、事前に受付していた質問の答えも交えながら、テンポ良く非常に盛沢山な内容の講演をしていただきました。
会員の皆さまも非常に関心高く聴講されており、昨今の就職情勢及び就職活動に対する父母の皆さまの意識の高さを窺い知ることができました。今後も引き続き、会員の皆さまのお役に立つような講演会を企画してまいりたいと思います。


父母懇親会及びアカペラサークルhumによるアカペラ演奏
就職講演会の後は、甫水会本部役員の柿迫様からご挨拶を賜った後、川越プリンスホテルのコース料理を堪能しつつ、父母懇親会を行いました。
懇親会では、総勢85名という多数の会員様のご出席を賜り、甫水会や支部活動のことだけではなく、大学行事や学食、各キャンパスのことなど、いろいろな情報交換を行いながら、終始和やかな雰囲気の中で会員同士の交流を図ることができました。また、懇親会における目玉のひとつとして、「東洋大学アカペラサークルhum」の皆さんのご厚意により、アカペラ演奏を披露していただきました!
7バンド・延べ人数42名の学生の皆さんによって、お父さんお母さん世代の青春ど真ん中な『懐メロ』を次から次へと披露していただき、懇親会に参加された会員様は感動の嵐!!圧倒的な歌唱力に聴き惚れたり、アップテンポの曲に合わせて楽しく手拍子を取ったり・・・あっという間の30分間でした。
何より、アカペラサークルhumの皆さんの『キラキラした笑顔』と『渾身の演奏』を惜しみなく披露してもらって、お父さんお母さん達は、たくさんの『元気』を貰えました♪アカペラサークルhumの皆さんの今後のご活躍を心から期待しています!!
埼玉県中央支部のモットーは、「今できることを、精一杯楽しむために。」
これからも、東洋大学の学生たちの活動を力一杯応援しつつ、父母会活動もより一層盛んに行い、会員の皆さまが東洋大学ライフを親子で満喫できるように盛り立ててまいりたいと思います。
また、当支部の活動の最新情報につきましては、甫水会ホームページ、支部LINE公式アカウント及びメール等で順次公開させていただきます。今後とも支部活動につきましてご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

