東洋大学甫水会 会長 久保 幸男

東洋大学甫水会ホームページへようこそ!
2022年度 東洋大学甫水会長の久保幸男でございます。
21年度は副会長でしたがコロナ禍で本部活動はもとより支部活動のサポートも満足に出来ず消化不良の1年でした。支部長へのアンケートでも甫水会活動の継続に不安を抱えている事も再認識しました。今年度はコロナ以前の楽しい支部活動を取り戻したいと思います。会員の皆様が気軽に活動するために先ずは、支部役員の皆様のサポートを優先します。
当然、私や本部役員のみでは不可能です。会員の皆様、各支部の役員の皆様支部運営はDX化で楽して本来の目的である会員同士の交流を楽しみましょう。
DXは魔法の言葉ではありません、DXなるツールもアプリもありません。ご自分の事をアナログや文系と言われる方が率先して今までの規定や習慣ルールを見直して頂き簡素化したルールをデジタルで楽することがDXです。支部運営を簡素化して交流を楽しみましょう。
東洋大学甫水会 副会長 濱田 幾久子

昨年度は初の地方からの本部常任理事を、右も左も分からないまま務めました。
今年度は、本部役員に地方からの人材が増え、地方の抱える課題について忌憚の無い意見が集約される事を期待しております。
保護者の皆様に東洋大学の今を知って頂き、コロナ禍での学習形態や学生生活の
ご不安が少しでも解消されるよう心掛けて活動して参ります。
東洋大学甫水会 副会長 金沢 篤史

本年度甫水会副会長を仰せつかることになりました埼玉県南支部所属の金沢篤史です。
息子が3年生で板倉キャンパスに通学しています。
新型コロナの影響で2年間大学の講義もオンラインが中心でしたが、本年度から対面授業が増え、キャンパス内にも学生の活気が戻ってきました。この様な状況が続き、会員(保証人)の皆様はご子息、ご子女の学修状況はどうなのか、就職活動はどうなるんだろうといったように、さまざまな不安、悩みを抱えていると思います。甫水会は、そんな気持ちに寄り添える情報発信などを行なっています、お住まいの都道府県に支部があり、会員同士の交流の場でもありますので是非行事に参加をし、東洋大学を知って頂ければと思います。
本部役員一覧
- 役職
- 所属支部
- 氏名
- 会長
- 神奈川
- 久保 幸男
- 副会長
- 高知
- 濱田 幾久子
- 副会長
- 埼南
- 金沢 篤史
- 常任理事
- 大学推薦
- 寺田 信幸
- 常任理事
- 北海道
- 吉田 敦史
- 常任理事
- 岩手
- 小原 都氏
- 常任理事
- 城北
- 平澤 晴美
- 常任理事
- 静岡
- 宮﨑 文
- 常任理事
- 愛知
- 打越 陽子
- 監事
- 埼東
- 山岸 弘
- 監事
- 千葉東
- 平野 秀夫
- 顧問
- –
- 川本 正信