令和7年度 埼玉県東支部総会開催のご報告

会員の皆様には、日頃より支部活動にご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございます。
またこの場をお借りして顧問並びに卒業理事の方々には長きにわたりご尽力いただきましたことに感謝の意を表します。

7月5日(土)、令和7年度埼玉県東支部総会(教室)、応援指導部演舞、東洋大学陸上競技部 酒井監督の講演(円了ホール)、支部会員懇親会(8号館食堂)を開催致しました。
例年ですと会場の設定から講演会の準備、懇親会の準備などを支部独自で行なっていましたが、今年度は白山キャンパスでの11支部合同交流会に参加し上記の内容で執り行われました。
支部総会といたしましては提出議案全て承認されましたことをここにご報告いたします。
参加者も昨年とほぼ同数の47名の参加がありました。
また東洋大学校友会の埼玉県東部支部 支部長中里 繁夫様を来賓に迎えお言葉を頂戴いたしました。
総会終了後、場所を円了ホールに移し応援指導部演舞、陸上競技部 酒井監督による講演がありました。
とても興味深いものでした。埼玉県東支部では駅伝の応援も行なっていますのでとても身近に感じました。

その後支部懇親会を8号館学生食堂にて開催し参加者皆さんと親睦を深める事ができ新しい仲間も増えとても有意義な時間を過ごす事が出来ました。
昨年に引き続き村上支部長のもと新たな仲間と共に皆で力を合わせ埼玉県東支部を盛り上げていきたいと思います。

今年度も事業計画を元にイベントを開催し、更に新たなイベントも検討中です。
ホームページ等で随時お知らせ致しますのでよろしくお願い致します。

支部長就任のご挨拶

前年に引き続き、支部長を務めさせていただくことになりました村上です。この度、支部長という大役を仰せつかり、責任の重さを感じております。至らない点もあると思いますが、他の理事の方や、会員の皆さまと協力して、一生懸命務めさせていただきます。埼玉東支部では会員同士の交流を深めていくために様々なイベントを企画運営していきたいと思っております。お子様の学年、学部など、それぞれ違いますが、私たち会員同士の繋がりを大切にしたいと思っております。これからもご理解とご協力のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。 。